No Obligation, No Commitment !
ただひたすら楽しむ場です!


☆☆☆ 2019年 第3回 親睦会 ☆☆☆


天狗 品川東口店
03-5460-1830

元号が『令和』と改まり最初となる親睦会(本年3回目)が5月8日に開催されました。参加者は初参加の宮内純さんを含め35名(内女性3名)でした。『令和』には「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められている」と安倍首相が談話で述べていました。

親睦会に参加される皆さんの中には大正生まれの方はおられませんので、昭和・平成・令和と三つの時代を生きることになります。人生百年時代と言われていますが、この先『令和時代』を何年生きていけるでしょうか。生きているだけではなく健康でなければ意味がありません。「健康寿命」という言葉があります。生きていても病気やケガで寝たきりの生活では楽しくありません。「健康寿命」を維持するためには、適度の運動が必須です。強い運動は無理として、無理なく出来ることは歩くことで、一日7千歩が目安と言います。特にノルディックウォーキング(ストックを持って歩く)は、腕の振りが大きく消費カロリーが多いこと、歩きながら仲間との会話を楽しめることなどの利点があると言います。

また、高齢者は食べ過ぎはいけませんで、「サキベジ」と言う言葉があり、食事の時は先に野菜を食べることです。野菜を先に食べると主食やおかずに手を付ける頃には、お腹が大分満たされて食べ過ぎを防げると言います。更に高齢者はトイレを気にしてその6割が水分補給不足(かくれ脱水)と言われています。テレビを見ている時には喉が渇かなくても適度に水分を補給して下さい。

また、「コーヒー」を飲むことは、リラックスでき精神的なストレスを和らげる効果が期待できると言います。一日3〜4杯飲む人は飲まない人と比べ、生活習慣の乱れなどが原因となる糖尿病の発症が少ないことが証明されています。「赤ワイン」にはポリフェノールが含まれているので動脈硬化などを防ぐのに役立つそうです。しかし、「酒類の飲み過ぎ」はいけません。ビールは中瓶(500ml)一本、日本酒は一合、ウイスキーはダブルで一杯(60ml)、焼酎は二分の一合、ワインは二杯(200ml)が適量と言われていますが、果たしてお酒好きの皆さんはこれくらいの量で満足できますか?私もお酒大好きでこれ位の量ではとても抑えられません。

また、「笑うこと」が健康に良いことは昔から経験的に知られています。笑いがストレスを減らし、動脈硬化を改善させるという研究が進んでいます。笑うことは腹筋などに力が入り大量に空気を吐き出すので運動の一種と言えます。

健康寿命
を保ち続けて『令和』の時代を出来るだけ長く、しかも楽しく生きていくには、バランスの良い食事をして、適度な運動(歩く)をして、よく笑い、お酒もほどほどにと思うのですが果たして・・・・。                        

          松井記 

                               
親睦会を楽しむ皆様
親睦会を楽しむメンバーのスライドショウ へは
この画像をクリック
してお入り下さい


<参加者氏名:敬称略・順不同>

安藤満彦、足立雄一郎、飯田 満、今市重道、岩瀬由直、大立目一男、金丸尚三,小幡武史,川勝 勇
北原民夫、草柳正一、小池政彦、櫻内幸雄、佐々木康雄、島本忠男、反田博子、中村 博、富樫博子
中野嘉隆、新川健二、浜口活郎、林 隆司、福田雅夫、堀内英樹、皆本勝徳、宮内 純、八木 功
矢澤一彦、矢成基行、山崎富也、山田昌平、簗田哲安、草間茂子、沢田 豊、松井 徹                       
                                                以上35名